やまがたおもちゃ病院診療記録
2024年12月29日日曜日
クリスマスオルゴール
全体写真
故障個所詳細:①クリスマス ブーツオルゴール「乾電池ホールダー」
①回転木馬オルゴール「回転ギヤー」
故障個所写真①
症状詳細:①乾電池ホールダーの受金損傷
②回転ギヤーの組み立て外れ
治療内容詳細:①受金の取替
②ギヤーの組立
治療部位詳細:①乾電池ホールダー
②回転ギヤー
カルテ番号:188
受付場所:
やまがた診療所
コパル診療所
2024年12月25日水曜日
ラジコン車トヨタハイエース
全体写真
故障個所詳細:①本体が受信する電波パネル
②ヘッドライト
故障個所写真
制御基板にアンテナ板が上がって入る状態
症状詳細:①アンテナ放射板が接着剤老化により剥がれ、制御基板に
上がっていた状態で放射電波が発生しない
②ヘッドライトLED破損のため不滅
治療内容詳細:①アンテナ放射板に絶縁テープ貼り付けた
②LEDランプを取り換えた
治療部位詳細:①アンテナ放射板
②ヘッドライトLED
カルテ番号:166
受付場所:
やまがた診療所
コパル診療所
2024年12月24日火曜日
やまみちドライブ
全体写真
故障個所詳細:車両上昇ベルト回転駆動モーター
故障個所写真
不良回転モーター
症状詳細:車両上昇ベルト回転駆動モーターのコイル断線
治療内容詳細:同上モーターの交換
治療部位詳細:車両上昇ベルト回転駆動モーター
カルテ番号:123
受付場所:
やまがた診療所
コパル診療所
2024年12月15日日曜日
クレーンゲーム
全体写真
故障個所詳細:クレーンの上下が動かない。
(本体背面USBポート経由でモバイルバッテリー使用)
故障個所写真:外部電源確認ではクレーン本体動作に異常無く、使用していたモバイルバッ
テリー劣化により動作電流のより大きな上下動作時不安定になったものと
推定。動作電流は前後左右方向時200mA、上下動作時400mA、上下動
作時チェーン等が追加負荷になるためと思われます。尚、ロック時電流
600mAとなりギア外れ、破損の恐れがあるので長時間操作禁止とのこと。
(本機リミットスイッチ無し)
症状詳細:略
・動作電流:左右時200mA
・動作電流:上下時400mA
・動作電流:ロック時600mA
【追加】
底部を分解する時はコインホルダーを外す、
底部内上部のロックを上に押しながらホルダー手前に引く。
治療内容詳細:略
治療部位詳細:略
参考① 本体背面USBポート経由で使用していたモバイルバッテリー
参考② 取説
カルテ番号:232
受付場所:
やまがた診療所
コープ城西2階ホール
2024年10月22日火曜日
アンパンマンおしゃべりおそうじワイパー
全体写真
故障個所詳細:電極の腐食
故障個所写真:修理後の電池ケース
症状詳細:新しいボタン電池を入れても動かない
治療内容詳細:電極の導通がなく、リード線にも腐食が見られたことから、電池間のすき間をなくし、単4用電極(+.-)を固定して直列にする。
分解するために、操作部下端のリングを外さないと隠しネジが外せない。
治療部位詳細:電池ケースの改良
カルテ番号:164
受付場所:COOPしろにし(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
きかんしゃトーマスのビッグローダー
全体写真
故障個所詳細:モーターに付くギアの割れ
故障個所写真
症状詳細:モーターが回るが、動かない
治療内容詳細:8Tギアの交換
治療部位詳細:8Tギア
カルテ番号:158
受付場所:COOPしろにし(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
2024年10月17日木曜日
ラジコン車 HUMMER(BL)
全体写真
故障個所詳細:①リモコンの操作
②ラジコン本体の作動
故障個所写真
①リモコンの前後進・左右制御ボタン
②ラジコン本体の電源スイッチ
③ラジコン本体の駆動モーター
症状詳細:①リモコンの前後進・左右制御ボタンの操作不能
②ラジコン本体の電源スイッチがONにならない
③ラジコン本体の駆動モーターが回転しない
治療内容詳細:①リモコンの前後進・左右制御ボタン「タクトスイッチ」の交換
②ラジコン本体の電源スイッチ「スライドスイッチ」の交換
③ラジコン本体の駆動モーターの交換
治療部位詳細:①リモコン制御スイッチ
②ラジコン本体電源スイッチ
③ラジコン本体駆動モーター
カルテ番号:103
受付場所:
やまがたコープしろにし診療所
2024年10月8日火曜日
アンパンマンクレーンゲーム
全体写真
故障個所詳細:クレーンが動かない。スイッチに付いている金具が脱落し、動作が止まらず、駆動ギアが破損したと思われる。
故障個所写真
ストッパースイッチの下に金具が外れて挟まっていた。ギアも割れていた。
症状詳細:縦方向のストッパースイッチが破損し、縦方向の駆動ギアが回りぱなしになり、ギアが破損。電源スイッチを入れても、ポンと音がするだけで全く動かない。
治療内容詳細:ストッパースイッチ、m=0.7 9TL4.5の交換部品がないことから加工を行う
治療部位詳細:
ストッパースイッチの金具を入れてもすぐに取れることから、糸で端を縛り、接着。
ギアは真ん中に溝を切り、ステンレス針金で固定。シャフトに接着剤を入れ、固定。
カルテ番号:8
受付場所:COOPしろにし(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
2024年9月16日月曜日
おしゃべりアンパンマン
全体写真
故障個所詳細:電池ボックスの金具の腐食、リード線の断線
故障個所写真
症状詳細:電池を入れても音が出ない。
治療内容詳細:マイナス電池受け金具の交換、リード線のハンダ付け
治療部位詳細:電池受け金具、リード線
カルテ番号:143
受付場所:COOPしろにし(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
キャッチミーキティ
全体写真
故障個所詳細:リード線の断線
故障個所写真
症状詳細:スイッチを入れても動かない。
治療内容詳細:リード線のハンダ付け
治療部位詳細:マイナスリード線の断線
カルテ番号:135
受付場所:COOPしろにし(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
2024年9月12日木曜日
パワーショベルカー
全体写真
故障個所詳細:①配線の断線
②ギヤーBOXの破損
③アームが動かない
④
故障個所写真
① 配線が断線しているところ
②パワーシャベルを動かすギヤーのBOXが破損により動かない
③パワーシャベルの固定ツメが破損しアームが動かない
治療内容詳細写真: ①配線を接続修理したところ
②ギヤーBOXの固定修理
③パワーシャベルの固定ツメの代わりにタップビスで固定
治療部位詳細:
カルテ番号:103
受付場所:
やまがた診療所
コパル診療所
2024年9月3日火曜日
ぐるっとバスのたび(しかけえほん)
全体写真
症状詳細:ゼンマイ式バスがスリップして走らない。
原因は一部ギヤの歯が欠けているのでゼンマイの戻りが早くなる為。
治療内容詳細:ギヤの取り換えが無理なので修理不能となったがお客様の要望で
少しでも走るようにおもりをいれスリップを調整
治療部位詳細:
カルテ番号:118
受付場所:山形おもちゃ病院コパル診療所
2024年9月2日月曜日
お散歩ワンちゃん
全体写真
故障個所詳細:動作がない。足が折れた。
故障個所写真
症状詳細:両前足の支点部分の破断、右後足の骨折、笛の破れ
治療内容詳細:
前足の支点部分の接着とステンレス針金による保定を行う。後足の切断部分の接着。フイゴのトレーシングペーパーによる張替えを行う。
治療部位詳細:両前足の支点部分の重曹と瞬間接着剤による接着と針金による支点外周部の補強を行う。後足は重曹と瞬間接着剤による接着と周囲の肉盛りを行う。頭部接続部の接着を行う。フイゴは古い紙をはがし、型どりしたトレーシングペーパーを張る。
カルテ番号:127
受付場所:コパル(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
2024年8月23日金曜日
プラネットファンタジー
全体写真
故障個所写真
ドーム回転用ドラムにゴムベルトが詰まる
症状詳細:ドーム回転にムラがある
治療内容詳細:詰まったベルトを取り除く
カルテ番号:10
受付場所:山形おもちゃ病院東根まなびあテラス臨時診療所
アンパンマンピアノ
全体写真
症状詳細:SWの不具合(入ったり、入らなかったり)原因はハンダの浮き
治療内容詳細:SWの両端子 ハンダ付けにて固定
治療部位詳細:
カルテ番号:2
受付場所:山形おもちゃ病院 東根まなびあテラス臨時診療所
アンパンマン
全体写真
症状詳細:連続して動かない。原因はモーターのピニオンギヤの空回り
治療内容詳細: ピニオンギヤの交換
カルテ番号:96
受付場所:山形おもちゃ病院コパル診療所
2024年8月18日日曜日
おやすみラッコ
全体写真
故障個所詳細:電池ボックスの電極の腐食
故障個所写真
症状詳細:スイッチを入れても音がしない
治療内容詳細:電極の取り外し、電極の交換、ハンダ付け
治療部位詳細:電極
カルテ番号:114
受付場所:
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)