やまがたおもちゃ病院診療記録
2024年5月20日月曜日
ダンシングスヌーピー
全体写真
故障個所詳細:左足の脛部の断裂
故障個所写真
症状詳細:左頸部を踏んづけ、断裂したもの
治療内容詳細:金属プレートをあてぎして針金で固定し、アセテートテープで被覆する
治療部位詳細:左足頸部
カルテ番号:45
受付場所:COOPしろにし(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
お散歩ワンちゃん
全体写真
故障個所詳細:右後ろ足骨折
故障個所写真
症状詳細:一度修理したが再度骨折したもの
治療内容詳細:金属のあてぎして針金で固定、アセテートテープで巻く
治療部位詳細:右脚支点部からの骨折
カルテ番号:37
受付場所:COOPしろにし(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
オルゴール
全体写真
故障個所詳細:はずみ車の破損による交換、PTO取り付け部の移設
故障個所写真
症状詳細:音が出ない
治療内容詳細:オルゴール本体の交換、PTO取り付け部のカシメ部の切断、新しいオルゴールでのカシメによる固定
治療部位詳細:オルゴール交換
カルテ番号:30
受付場所:COOPしろにし(やまがた診療所)
やまがた診療所
つるおか診療所
よねざわ診療所
イオン山形南診療所
2024年5月19日日曜日
U-FOU キャッチャー
全体写真
故障個所詳細:横方向は動くが前後が動かない
故障個所写真:①前後モーター断線 ②前後クラッチ劣化(グリス塗布対策後)
症状詳細:①前後モーター断線と②前後クラッチ劣化により横方向は動くが前後が動かない
症状となった。
治療内容詳細:①前後モーター断線は半田付け修理。
②前後クラッチ劣化はワッシャー追加とグリス塗布で調整。
治療部位詳細:
【分解】
シャトルの背面から上部の赤いカバーを留めている4本のネジを抜きます。
4本のネジを抜いたら赤いカバーを前後に開き透明の本体カバーから外します。
黄色いカバーも赤いカバーから外れます。 カバーを外すと上部の両側が開口されてパケットの駆動部に触れるようになります。
・パケット駆動部の取り出し
上部両側面からパケットを前後に移動するギア(ラック&ピニオン)のカバーを留めている 2本のネジを外してカバーとギアを取り外します。
次に駆動軸の端を持って上部の開口部の隙間からパケット駆動部を引き出します。
このとき駆動用モーターへの細い配線がつながっているので切らないように注意が必要。
・パケット駆動部の分解
駆動部は3層構造になっていますが、最上部の4本のネジを外すことで分解できます。
最上段にはパケットを前後と左右に動かすモーター2個が組み込まれていて、モーター 軸の先端には、それぞれウォームギアが付いています。
最上段に問題が無ければ元の状態に戻し2段目を開けます。 ここにはパケット部を前後に移動させる機構として、四角いシャフトが通ったギアとクラッチ 機構があります。 この白いギアはモーターに付いているウォームギアと噛み合って回り、クラッチを介し四角い シャフトに回転を伝えるものです。
以上奈良 健やか交流塾おもちゃ病院より抜粋
カルテ番号:40
受付場所:
やまがた診療所
コープ城西2階ホール
ディズニー モノレール
全体写真
下部 駆動車輪、案内用検知 上部 走行SW、案内SW
故障個所詳細:走行しない、案内しない(音がでない)
故障個所写真
症状詳細:走行しない:モーターが回転しない、直結では回転する
電線5本が劣化による断線
案内しない:SPが破損している、別SPでは音が出る
治療内容詳細:
走行しない:電線交換でMo回転するが、タイヤ回転せず
→ ギアBOXで歯車割れあり(2個)→ 歯車交換
案内しない:SP交換
治療部位詳細:
カルテ番号:36
受付場所:やまがた診療所
2024年5月7日火曜日
ラジコンカー 消防自動車
全体写真
故障個所詳細:ラジコン送信機
故障個所写真
症状詳細:リモコン操作が出来ない
治療内容詳細:誤って送信機を水没したため、操作が出来なくなった
送信機の電源スイッチを分解清掃して操作機能が回復した
治療部位詳細:送信機の電源スイッチ
カルテ番号:12
受付場所:
やまがた診療所
コパル診療所
ラジコンカー NISSAN GT3
全体写真
故障個所詳細:前 後輪駆動車輪
故障個所写真
不良駆動車輪用モータ
症状詳細:前 後輪駆動車輪が動かない
治療内容詳細:モータ整流子の接触ブラシが摩耗のため回転不能となったので
モータを交換する
治療部位詳細:駆動モータ部
カルテ番号:23
受付場所:
やまがた診療所
コープしろにし診療所
かんかん踏切
全体写真
故障個所詳細:踏切音出力のスピーカ
故障個所写真
症状詳細:踏切音出力のスピーカから音が出ない
治療内容詳細:スピーカのコイル断線 交換する
治療部位詳細:踏切音出力のスピーカ
カルテ番号:16
受付場所:
やまがた診療所
コープしろにし診療所
2024年5月6日月曜日
プーさんえらべる回転6WAYジムにへんしんメリー
全体写真
故障個所詳細:スイッチを押しても反応しない。
故障個所写真
治療内容詳細:ラバー接点の掃除(基盤側 接点復活剤塗布)
ラバー側 6B鉛筆擦付
カルテ番号:4
受付場所:山形おもちゃ病院コパル診療所
アンパンマンカー
全体写真
故障個所詳細:ハンドルを回しても前輪が動かない。
故障個所写真
治療内容詳細:ハンドルを回転軸から外し正常な位置の戻す。
カルテ番号:11
受付場所:山形おもちゃ病院コパル診療所
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)